各地で梅雨明けが報告されていますが、台風の影響なのでしょうか?また雨の日が続いております ^^;
合掌村の『ルリタマ アザミ』も少し寂しげな顔をしていました。
*今朝の朝刊から
7/23岐阜新聞朝刊より
温泉街の川沿いに「狂俳あんどん」95基が飾られました!
「狂俳」とは戯れや滑稽を主とするもので、川柳・狂句・雑俳と同種。五・七・五の形式をとり季語はない。芸術の域までに高められた俳句に対し、遊びの分野で定着し更に大衆化されたものらしい。岐阜公園の金華山ロープウェイ乗り場近くに「狂俳発祥之地」の石碑があるそうです。
個人的に毎年楽しみにしているんですよ〜、あんどんは綺麗だし爆笑する狂俳もあるんです (^^)
点灯は午後6時30分〜11時30分 8月30日まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*太鼓の達人
最初は息子さんが照れながら叩いていましたが、最後は親子で連弾?楽しそうでしたね (笑) また来てね♪
*今日のお客様
名古屋からの女の子で〜す♥ 「祖師野丸」を観てくれました!また遊びに来てね。
埼玉県からお越しのお客様です! 下呂の昔話の影絵劇はお楽しみ頂けましたでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*今日のイベント
『竹ぽっくりつくり』です。今日は子供たちが少なかったのでチョッピリ寂しかったですね、次は30日(木) ですよ!
*今夜の宴
今夜は新人2人が当番でした!さあ料理は完成するのでしょうか?
じゃ〜ん!徳島県『半田の素麺』と、村岡特製『ピーマンの肉詰め』で〜す♫ とっても美味しかったよ。
徳島県特産の ” すだち ” と、”やまもも” のお酒で乾杯でした!うんまっ (^0^)v
写真と文;井ノ上・原田 構成;井ノ上